ツーリング日和3(第26話)虹岳島温泉

 一乗谷から虹岳島温泉までのツーリングは平和やったことにしとく。清次さんが先行してくれたんやけど、やっぱバランスようないわ。だいたいやで、清次さんも二五〇CCのアメリカンやねん。

 立派な中型バイクやねんけど、清次さんん後ろに続くマイのバイクは十倍の二五〇〇CCや。さらにその後ろに続くのがコトリたちのサイズは原付やねんよ。公称でマイの二十分の一やもんな。

「清次さんが露払いで」
「マイが横綱で」
「わたしたちはフンドシ担ぎね」

 フンドシ担ぎもないわ。花道で関取追っかけてる子どもみたいや。

「そうよね大人と子どもぐらい差があるよね」
「なんか山車の後ろにおる稚児行列にも感じるで」

 敦賀で気比神宮だけ参拝して美浜から虹岳島温泉や。国道二十七号で行くんやけど、どこかで右に曲がらなあかん。マップではそうなってるんやけど、問題は実際ではどうかや。清次さんもバイクを停めて、

「この辺でんねんけど、どうも道がコシャコシャしてます。ナビでは次の四つ角ぐらいを指してまっけど、後は行ってみんとわかりませんさかい注意しといてください」

 虹岳島温泉は水明湖の畔にあるんやけど、だいぶグルっと入り込む感じやねん。ここまで迷うてもしれてるけど・・・おっ、虹岳島温泉の看板が出てるやん。

「五十メートル先を右折みたいや」
「清次さんどうするのかしら」

 看板に従った方が賢明やろ。あの信号やな。やっぱり曲がるよな。四つ角があるけど、なんも書いてあらへんから直進して踏切渡るしかないやろ。次の信号のとこにまた温泉の看板があるけど、

「ちょっと待て、六百メートル手前を右折ってなんや。ユッキー、なんかあったか」
「気づかなかったけど、六百メートル手前って元に戻っちゃうじゃない」

 清次さんも信号を過ぎてからバイクを停めて、

「すんまへん」
「清次さんのせいじゃないよ」

 そこからナビを見て鳩首協議、

「結局、この道に出ればエエんやから、あの信号曲がっても行けるはずや」

 グルっとターンして信号に向かうと、

「なんやねんあの看板。こっちから見たら、この信号を曲がって六百メートル先を右折ってなってるやんか」

 わかりにくい書き方しやがって。しばらく走ると、

「あそこに看板がある」
「あれや、あれや」

 信号を右折して、しばらく田んぼの中を走り、道が大きく右に曲がったら、

「コトリ、海だよ」
「合うてるみたいや」

 そこからはシーサイド・ロードや、

「あれは水明湖だから湖畔の道じゃない」

 なんか道が湖畔から離れてんけど、清次さんが停まり。

「すんまへん、さっきの角です」

 引き返したら看板はあったけど、ウッカリしとったら見逃すでこれ、

「そうよね、今までの看板とサイズもデザインも違うものね」

 肝心なとこがなんでこんなに小さいんよ。ここまで畳一枚ぐらいの看板で白地のもんやったのに、小屋根の付いた横長の色がくすんだ木の看板、それも高さが1メートルぐらいやんか。コジャレてるかもしれんけど見落とすわ。

 ボヤいてもしゃ~ないけど、湖畔に出てきてこの奥やな。あった、あった、へぇ、茅葺の門のお出迎えか。こりゃ、立派やで。門を潜ったら玄関もなかなかや。ここも一軒宿の秘湯になるやろけど、鄙びてはあらへんな。立派な温泉旅館や。受付を済ませて、

「コトリはん、ユッキーはん、晩御飯でお会いしまひょ」

 規模も大きいねん。そりゃ、二十五室もあるからな。そやからマイも飛び込みで泊まれたんやけど、へぇ、玄関のとこが本館みたいやけど、そこから、

「横に長いのね。お寺の廊下みたいじゃない」

 廊下沿いに部屋が並ぶスタイルやけど、部屋ごとに暖簾がかかって引き戸とは風情あるやんか。おう、ここみたいや。部屋も、

「客室は合掌造りの古民家を四棟移築したってなってるけど、イイ感じじゃない」

 窓から水明湖が遮るものなく一望とは豪勢や。

「なんか湖の上に浮かんでいるようね」

 それから温泉や。マイが先に入っとったわ。

「マイ、この温泉やったら平気か」

 小屋原温泉の湯船も浴室も嫌がってたからな。

「もちろんや。綺麗やし、露天風呂もあるし、これぞ温泉やで」

 マイには秘湯趣味は無理かもな。

「案外馴染むかもよ」

 風呂は大浴場と露天風呂が続きになってるスタイルやけど。やっぱりこの時間がツーリングで最高や。露天風呂も庭越しに湖が見えてエエ感じや。しっかり汗を流してメシや。部屋によっては部屋食も出来るそうやけど、お食事処やな。

「コトリはん、ユッキーはん、こっちこっち」

 マイと清次さんはもう来とったんか。ここも水明湖が一望とは贅沢や。

「あわびの踊り焼きも頼んどいた」

 気が利くな。

「酒は加茂栄もエエけど、まずは辛口の早瀬浦にしといた」

 ちゃんと一升瓶で頼んでくれてるとは嬉しいな。

「カンパ~イ」

 懐石やけど、お品書きを見ると牛肉の陶板焼きがあるのはおもろいな。海が目の前やから海鮮オンリーやと思とったけど、

「若狭牛も美味いんやで」

 さすがに詳しいな。当たり前か。

「次は加茂栄」
「陶板焼きお代わり」
「アワビもお代わり」

 昨日も一昨日もこれが出来へんかったっから、今夜は盛大に行くで。