犬の卒倒に食傷

指変形で県立六日町病院提訴  新潟日報2008年1月4日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&am...

南魚沼市の県立六日町病院で左手中指と薬指の接合手術を受けた際、同病院の医師が不当な治療を行ったため、患部が変形したなどとして、同市の会社員男性(46)が4日までに、県を相手取り、慰謝料3400万円の損害賠償を求める訴訟を地裁長岡支部に起こした。

訴状によると、男性は2006年10月24日、同市の会社で勤務中、ゴム研磨機のカバーで左手の中指と薬指を切断する事故にあった。同病院で両指の接合手術を受けたが、薬指が手術後、赤黒く変色し、指先が半分程度につぶれた。また、中指もその後のワイヤー除去手術で、医師が患部を極度に圧迫するなどしたため、指先の感覚がまひした。

訴えに対して県病院局業務課は「弁護士とよく相談して対応していきたい」と話している。


記事内容での医学的見解はめんどくさいので省略します。ごく簡単にトンデモ訴訟としておいても良いかもしれません。

まず患者側が民事訴訟を起すのは手厚く守られた権利です。たとえ言いがかりと思われようが、患者側が「不当だ」と感じれば訴訟を起せますし、刑事と違い検察官が審議するフィルターはありません。民事訴訟のフィルターとしては依頼される弁護士がある程度それには当ります。「そんな理由ではとても裁判に勝てない」のアドバイスです。ところが弁護士の中には負けても小銭が稼げるからと訴訟を引き受ける者もいます。さらには弁護士無しでも訴訟は可能です。つまりは訴訟が起こっただけでは、本当に問題があるかどうかなんては分からないことになります。

ところがここで重大なフィルターがかけられます。マスコミフィルターです。マスコミは日本中のすべての民事訴訟を報道しているわけではありません。医療訴訟もそのすべてを報道しているわけではありません。数ある訴訟の中から選別して報道します。少なくとも読者はそう感じます。

記事にするほどの訴訟だから何かあるの先入観を抱きます。これは記事に限らず、新聞の紙面に掲載されたもの、テレビ・ラジオで報道されものも、ニュースになるからには特別の意味があると考えて接します。

医療訴訟始まる式の記事では一つのパターンがあります。

  • 記事の殆んどを患者側の訴状から構成する
  • 病院側のコメントは「訴状が届いていないのでコメントできない」程度に留める
ここで患者側の訴状には当然の事ながら患者側の言い分が列挙してあります。それだけ読めば病院側が絶対に悪いと感じさせるような内容です。これは患者側が悪意でそうしているというより、民事訴訟とは相手に責任を取らせるのが目的ですから、そういう風に書くのが訴訟に臨む者の正しい態度なのです。これは患者側を非難するものではなく、単に民事訴訟の常識としても良いと思います。

従って訴状だけで記事を構成すると病院側が悪いと思わざるを得ないような内容になります。病院側も訴状無しでは反論のしようもありませんし、訴状があっても医療情報をベラベラしゃべるわけにもいきません。結局のところ上に書いたようなコメント以上はなかなか出来ない事になります。

患者側の訴状にもとづいた記事を読めば読者は病院側に責任ありと素直に感じます。病院側の反論を読めば、なおさら「病院側が怪しそう」と思います。さらに、わざわざマスコミが取り上げるぐらいだから、きっと病院側が悪いと確信します。そう感じても致しかたないかと思います。

さらにですが、この手の記事は通常ベタ記事扱いで、これで報道は終了します。よほどの事が無い限り補足記事など書かれません。さらにさらになんですが、続報記事が出るとしたら、患者側勝訴の時だけです。勝訴と言っても訴訟的には本来いろんな意味合いがあるのですが、たとえ10万円の賠償でも「患者側勝訴」と書かれる事がしばしばあります。

勝訴記事のパターンですが、

  • 病院側の責任を求め○○万円の賠償を認める
  • 患者の「二度とこんな事は・・・」のコメント
  • 病院側の反省のコメント
小額でも賠償が生じれば病院側はその責任を認めたコメントを出さざるを得なくなります。これもまた読者からは「病院が悪い」としか読めなくなります。ここで病院側が勝訴の時はまず黙殺されます。稀に病院側勝訴が記事になりますが、その時も患者側の「不当判決だ、控訴で争う」の主張が中心として扱われます。

つまりマスコミ記事として報道されるのは、

  • 医療訴訟が起こり、どうも病院側が悪そうだと言う記事
  • 病院側が敗訴した記事
  • 患者側が不当判決で負けた記事
この3つ以外は目にすることは無いという事です。そんな記事しか読まなければ、なんでも訴えれば勝訴するんじゃないかと考えるようになっても不思議ありません。一種のマスコミによる洗脳です。それだけでなく、常に医師や病院は問題を起こしているの先入観も濃厚に植えつける事になります。これは昨日今日始まった事ではなく、長い年月をかけて相当染み付いています。

記事自体はどれもワンパターンのものですが、まさしく「継続は力なり」で巨大な影響力を及ぼしています。誰にも止めようがない大音量のスピーカーみたいなものですから、何年も聞かされ続けたら「医師は悪者」「病院は不正の温床」の観念が自然に形成されます。なんと言っても「病院に責任は無かった」みたいな報道は聞かされることはないからです。

記事内容自体は正直なところ食傷気味ですが、触れなければならないのにウンザリします。