駐輪場問題

 ツーリングもなんらかの目的地を目指して走ることが多いのですが、目的地に着いたら当たり前ですがバイクを停めます。ですが駐車場はあっても駐輪場はないところがしばしばあります。

 小型バイクですからどこでも停められるようなものですが、出来れば駐輪場に停めたいところです。この駐輪場問題も郊外へのツーリングならあまり問題になりません。郊外へのツーリングの場合は駐車場があっても無料が殆どで、なおかつ空いてることが多いので駐車場に停められるからです。

 駐車場の存在以前に原付二種ですから、マナーとして良くないですが、それこそどうにでも停められます。もっともそういうところを目指して走っているのもありますけどね。

 これが都市部になると気を遣います。この辺は駐車場が有料なのか無料なのかの差もあります。有料になるとまず二輪車対応になっているかどうかが出てきます。ダメなら停められません。

 わたしも都市部にツーリングに出かける時はネットで事前情報を確認して出かけますが、目的地の駐車場があるのはわかっても、二輪車への対応がどうなっているのかはっきりしない場合がしばしば起こります。

 もうちょっと言えば店屋の駐車場にバイクを停めるだけで気になる時もあります。空いてるときは良いのですが、満車に近い時はどうなんだろうぐらいです。小型バイクでも停めれば1台分のスペースを取ってしまいますからね。

 そりゃ、クルマだって1人で来るときはありますから、店からすれば1人分の客で同じかもしれませんが、わたしは気になってしまいます。気にしすぎですかねぇ。それとお恥ずかしいのですが、それこそ帰る頃にようやく、

    こんなところに駐輪場があったのか・・・
 これに気づくこともしばしばあります。クルマに比べて案内表示が上品と言うか、慎ましいと言うか、パッと目につきにくいところが多い気がしています。初見だと見落としたり、気づかなかったりぐらいです。

 ちなみにバイク、もちろん小型バイクにも道交法の駐車違反は適用されます。ただ運用はクルマに比べると甘めとなっていました。この辺は駐輪場が駐車場に比べても少ないからだとどこかに書いてありました。

 ここで論として駐輪場整備を訴えるはありますが、少し複雑です。というのもバイク人口はどうしたって少ないのです。アワイチでうずしおテラスに停めた時だって、バイク用のスペースはクルマの二十分の一もなかったと思います。それで困らなかったぐらいです。

 つまりはその程度の需要なので、それほど切実に困っているとは言いにくいのです。中途半端に整備されて、その代わりに駐禁をビシバシされるのも考えものぐらいでしょうか。普段の都市部なんて駐輪場の位置を良く知っているところに買い物に行くぐらいですから、ま、いっかぐらいの問題です。