それでもがんばったじゃない

荒川静香選手が見事金メダルを獲得しました。じつに素晴らしく素直に賛辞を贈ります。メダルを争ったコーエンには大舞台の一発がありましたし、スルツスカヤには不動の評価と安定感がありましたから、極度の緊張の中のつばぜり合いに勝てた荒川選手には脱帽です。

ところで他の競技は不振と言われています。結果だけを見るとメダルなし、優勝選手やチームから遠く引き離されての試合が多く、中継画面にもあまり映らない事にイラダチを隠さない人も多いようです。でも私は頑張ったと思います。とっても頑張ったと評価しておきたいです。

そもそも五輪に出ると言う事は国内チャンピオンかベスト3ぐらいに入らなければならないのです。決してくじ引きで希望者に公平に出場できるわけではないのです。競技によっては国内チャンピオンだけでは参加資格に足りなくて、アジア大会なりワールドカップで実績を作る必要があるものもあります。だから出れた選手は日本代表になるだけで猛烈な努力が必要なわけです。

また本番の五輪、とくにメダル争いをするレベルの選手では紙一重の差を競い合います。フィギュアで優勝した荒川選手もそうですが、誰が優勝してもおかしくない状態での僅差の争いを行なわなければならないのです。もう一つ言えばそれを一発勝負で行なう必要があるのです。

夏の五輪に較べても実力互角の選手が争う条件はより複雑です。アイススケートなら氷の感触ひとつでも百分の一を争うレースでは大差になります。スキーならコース設定、雪質、屋外競技であるゆえの天候条件の有利不利も乗っかります。雪質に関連しますが、用具やワックス一つが勝負の分かれ目になる事もあるようです。

それとレベルの高い大会の常ですが、優勝候補がそのままぶっちぎりで優勝なんて事は少なく、大会本番で伏兵があっと驚く大活躍を見せて番狂わせをする事も珍しくありません。さらにどんな大選手でも好不調の波はあり、国内五輪代表決定戦が頂点で五輪本番は下り坂なんて事もあります。好調の持続なんてちょっとした事で崩れますし、いったん崩れたら建て直しには相当時間が必要ですからね。

そういう目で五輪を見るとよくやったんじゃないでしょうか。メダルは取れていませんが、入賞している競技はいくつかあります。入賞だって五輪のベスト8ですから、夏の陸上競技に例えるとファイナリストです。水泳なら決勝進出です。ファイナリストまで残って優勝できるかどうかは、勝利の女神の気まぐれで左右されてしまうと思います。つまりメダルを争える地位にいることは実力、メダルを取れるかどうかは運不運が大きく左右すると言う事です。

今回の五輪では日本選手団全体に勝利の女神が微笑む事は少なかったと言えます。今回とは逆に妙に微笑む大会もあり、思わぬメダルラッシュなんてこともあります。こういうのを五輪て言うのじゃないでしょうか。また出場選手の顔ぶれを冷静に見ると、多くの競技で日本選手は新旧交代時期で、昔の名前のベテランと力足らずの若手で構成されたり、黄金世代の後の弱小世代の選手構成であったような気がしています。

諸外国のメダリストも前回大会の栄光を今回も続けた選手もいますが、それよりも前回の惨敗をバネにして今回飛躍を遂げた選手の方が多いような気もします。日本も新しい芽が出てきています。五輪は今大会で終わりではありません。次に続くものです。

それにしても相も変わらずメダル至上主義者は多いですね、わたしに言わせれば入賞が目標で十分で、そこから先は神の領域と思ってしまいます。入賞以下の成績でもそこから競技力の向上が感じられ、それこそ「次」に期待が持てれば十分でないかと思っています。

とかなんとか言いながらアルペンスラロームの長谷川選手の一発に期待はしています。一発がツボに嵌ればメダル級の実力だそうですから、皆川選手とともに上位入賞からあわよくばメダルを期待しておきます。まあ、転んでもそんなに失望しないようにしておきましょう。