これもまたワクチン行政と言う事で・・・

今日は日本脳炎ワクチンのお話です。ごく簡単に日本脳炎ワクチンを巡る経緯をまとめておくと、

  1. 2005.5.30にADEMによる健康被害を受け積極的勧奨を中止(事実上の中止勧告)
  2. 中止勧告を出した背景には改良型ワクチンの開発が進んでおり翌2006年から再開可能の腹積もりであった
  3. ところが最終治験段階で予想外のトラブルが多発
  4. ようやく昨夏より接種再開となった
接種が再開されたのは新ワクチンの開発・量産が可能になったからですが、新ワクチンが供給されても従来のワクチン(旧ワクチン)は並存状態になっています。理由は、これまでに旧ワクチンを接種したものに新ワクチンを接種するのを禁じるというお達しが出ているからです。理由は「安全性が保障されていない」です。

実は麻疹風疹混合ワクチンが導入された時にも同様の措置が取られ、現場は非常に困惑した事があります。あの時は現場からの声が強く、たしか3ヶ月ぐらいスッタモンダがあった末、ある日突然、そういう縛りが消滅するという経過を取っています。これに対し、どうも日脳ワクチンはそれほどには問題になっていないらしく、ノンビリ、これは失礼、慎重に審議を重ねられているようです。

慎重に審議を行なう事自体は悪いわけではありませんが、一方で楽しい情報も出てきています。主要部分を引用しておくと、

 さて、2009年6月に日本脳炎ワクチン「ビケン」の在庫限りの販売中止(最終製品のロット番号:JE045A・JE045B)のご連絡をさせて頂きました。その当該製品の有効期間が2010年3月9日に切迫している事を御案内申し上げます。

情報にある「ビケン」が旧ワクチンであり、読めばわかるように新ワクチン供給に伴い旧ワクチンの製造は中止されている事がわかるかと思います。製造が中止された上で、在庫分の旧ワクチンの有効期限が3月9日になっている事の御案内です。つまり3月9日で旧ワクチンはこの世から消滅します。当然出てくる質問として、新旧ワクチンの併用禁止はどうなったです。

田辺のMR氏によると慎重審議中だそうです。MR氏曰く「治験データがようやく出るのと、来月に審議会が開かれる」とのことでした。それにしてもですが、先に旧ワクチンが消滅するスケジュールが進みながら、来月にあるとされる審議会で「No」の結論の選択枝があるかどうか興味津々です。


ちょっと話は前後しますが、新旧ワクチンの併用禁止の運用はかなり厳しくて、神戸では公費の接種券にロット番号の記載を求められています。つまりその気になれば、コッソリ新ワクチンを接種したのをあぶりだせる仕組みです。実務上はそこまでするのは大変でしょうが、「いつでも調べられるぞ」の警告と受け取っています。

それはそれで、まあ良いのですが、先日おもしろい体験をしました。韓国で2回日脳接種を行い、追加分を日本で接種したいとの希望です。日本製の新旧ワクチン併用禁止状態ですから、韓国製との併用も同列に考えるのが妥当と思われます。そこで保健所に問い合わせてみたのです。

電話で問い合わせたのは職員であって、私が直接聞いたのではないのですが、保健所の返事は、

    接種してください
実に楽しい回答でした。理由については職員からの伝聞ですが、韓国製と日本製の併用に関する問題は調査出来ないので接種可能との事です。どうもワクチンの併用問題は日本製ワクチン同士に限るようで、外国製のワクチンを外国で接種した場合は関係ないとの事と解釈せざるを得ないようです。

そう言えば、HBワクチンでも日本製と外国製の併用があったり、DPTでもそういう事はたまにあります。いやいや、他のワクチンでもありましたが、あれがOKと言うか禁止されていないので、日脳もそれに準じる判断なのかもしれません。それはそれで現実的な判断なのですが、どこか整合性が取れていない気がするのは私だけでしょうか。「おもろいな〜」と思っています。