走高跳の世界記録への補足

世界記録の変遷を簡単に追おうと思ったら案外大変でした。とりあえず五輪記録は、

    第1回(1886):1m81
    第2回(1900):1m90
    第3回(1904):1m80
    第4回(1908):1m90
こうなっています。でもって世界記録ですが、ジョージ・ホーリン(George Leslie Horine、1890年2月3日 - 1948年11月28日)いう選手が出てきます。wikipediaより、

1894年にアメリカのウィリアム・ページがウェスタンロールを考案すると、ホーリンはウェスタンロールをこのスタイルを取り入れ、1912年3月に国際陸連が公認した初めての世界記録(1m98)を樹立、2か月後の1912年5月には、人類初の2mジャンプを達成した。

でもって1912年の国際陸連の公認とはなんぞやですが、wikipediaより、

1912年6月、ストックホルムオリンピック終了後のストックホルム陸上競技に関する国際的な統括組織と規則策定、世界記録の認定を求める17カ国の代表が集まり会議が開催された

ホーリンの公認と月がズレるのですが、さらに公認世界記録はズレる感じがあり、

IAAFは1914年に競技規則を定めて世界記録の公認を開始した

IAAFは国際陸連なんですが、これもまた微妙で、

IAAFは1913年にベルリンで第2回総会を開催して憲章を採択、ジークフリードエドストレームが会長に就任し本部をストックホルムに設置した。IAAF創設はベルリンで行なわれた第2回総会によるとする文献もある

1912年の会議の時点でIAAF創設とする見方と、1913年の第2回会議で創設されたの見方があるようです。そうなると1912年のホーリンの世界記録はどうなるかです。たぶんですが、定められた競技規則に適合した記録は遡及公認されたんじゃないかと見ています。