門田博光の野球の殿堂入り

競技者表彰で「不惑本塁打王門田博光、「至高のサブマリン」山田久志、「名手」高木守道の三氏が選ばれました。私の世代にとっては懐かしい名前ばかりで、今でも目を閉じると彼らの雄姿が目に浮かんできます。

中日で活躍した高木はともかく、門田も山田も当時衰亡寸前と言われたパ・リーグを主戦場とし、ガラガラで閑古鳥が鳴くスタンドで偉大な記録を積み上げていたのには感服します。それでも山田は阪急黄金時代を過ごしていますが、門田は凋落期の南海で唯一のスター選手として活躍し、アキレス腱断裂の大怪我の後、不死鳥のように復活し本塁打を量産した勇姿は忘れられません。本当に凄いスイングでしたから。

あのイチローでも順位が低迷するチームでモチベーションを保つのが難しいものなのに、門田が活躍した当時の南海は優勝争いなんて別世界の話となり、Aクラス入りさえ遠い世界になり、ひたすらこれも当時代表的な弱小球団であるロッテとの最下位争いに終始していた中ですから感嘆以外の言葉は無いかもしれません。

ただし弱小ロッテにも門田に匹敵するスーパースターがいました。「マサカリ投法」の村田兆治です。村田と門田の真っ向勝負は文字通りの名勝負だったはずなんですが、舞台が最下位争いの誰も見ていない川崎球場大阪球場であったのが見ようによっては贅沢の極みです。

この手の名勝負は古くは「村山 vs 長嶋」、「江夏 vs 王」とあり、当時のセ・リーグでは「掛布 vs 江川」がこれに匹敵するとと言われていました。江川も優れた投手であり、掛布も大打者の一人に数えてよい名選手ですが、その裏とも言えるパ・リーグで男のプライドをかけての真剣勝負を行なっていた「門田 vs 村田」の方が実際はもっと凄い名勝負だったような気がします。

私にとって残念なのは「門田 vs 村田」の勝負はついにリアルタイムで見る事ができなかった事です。これを見るためにはテレビの前で待っていても不可能で、実際に大阪球場川崎球場に足を運ぶ必要がありました。そこでのライブ以外に見る方法が無かったと言う事です。でもそれを目にしたファンの皆様、あの勝負こそが球史に語り継がれる名勝負であると喜んでください。あなたがた以外にはあの勝負の凄さを語る真の資格は無いのですから。