EV化になるのか

 個人的にはガソリン車が好きですが、世界的にはEV車へのシフトが流れになっているようです。環境問題は大事ですからね。クルマがそうならバイクもって流れもあるみたいです。この辺はガソリン車が減ればセットでガソリンスタンドも減るからでも良いかもしれません。

 実用どころか、量産販売されているEV車も出ていますが、素直に見て弱点はバッテリーです。寒さに弱い、充電に時間がかかる、時に火を噴いてしまう、バッテリーの寿命とその交換が高価すぎるぐらいが目に付きます。

 今のバッテリーはEV車を実用レベルに押し上げる能力はあっても、まだまだ欠点も多く、商品とするには弱点がまだまだるぐらいでしょうか。さらなる改善が望まれるのですが、こういう技術革新はある日突然って感じで起こる事もありますが、そうは問屋がって部分もあって、ガソリン車の後継は水素車なんて話も出るのはその辺だと思っています。

 水素は水素であれこれ問題は残っていると思っていますが、長くなるのと詳しいとも言えないので、これぐらいにしておきます。


 クルマはさておき、バイクのEV化どうかです。バイクはクルマより軽い点は有利でしょうが、バッテリーを搭載するスペースの問題はあるとは思っています。その辺は設計次第かもしれません。そうですね、電動ママチャリをもう少しパワーアップしての原付レベルならすぐに出来るとは思います。

 問題はバイクはクルマよりも、さらに趣味性の高い乗り物の点はあると思っています。とくに中型以上のバイク乗りなんて、バイクの実用性を重視する人は少数派の気がしています。クルマだってガソリン車に比べると不利な点はありますが、中型以上のバイク乗りはデメリットをより重く見そうな気だけはしています。

 クルマ乗りにサンデードライバーと言われる人もいますが、趣味のバイク乗りもサンデー・ツーリストの面が濃いところがあります。もちろん普段の通勤通学に使われている人もいますが、休日にだけツーリングを楽しもうって人が多いから趣味性が高いぐらいと見ています。

 あえてクルマにたとえれば、高級スポーツカーを買って走らせてるのに近いかもしれません。高級スポーツカーに実用性を求める人は少ないですものね。

 そうなると、これはクルマだって同じですが、いざ走ろうと思ったら、充電が足りなそうは出て来ると思います。サンデードライバーなら語感から毎週乗るってイメージもありますが、実際のところは天候とか他の用事もあって、月に2度とか、もっと少ないケースも少なくないはずです。

 電力が足りなければ充電となるのですが、現状では給油よりはるかに時間がかかります。前日に充電しておけば良いような話ですが、ほぼ毎日使っているではありませんから、いざ乗ってみたら「あちゃ」は現実的に起こると思っています。

 そんなもの気を付けていればの意見も当然出るでしょうが、休日の朝にフラッとツーリングに出かけようと考える人も少なくないと思いますから、いきなり充電時間でつまずいたら、

    こんちくしょう
 これはバイクだけでなくクルマだってあると思います。ほぼ毎日乗る人ばかりじゃないですからね。とは言うものの、世の中って流れが出来てしまうと、あれよ、あれよと変わるのは何度か見ています。レコードやカセットが、あっと言う間にCDに置き換わったり、さらにDLになったりです。

 もっとも世の中の流れは怖いので、流れが出来たらバッテリーの弱点の充電時間、充電場所の問題も速やかに改善されるだろうことも予想されます。価格だってマーケットが広がれば下がるはずです。一方でガソリン車に固執しようと思っても、給油も、メインテナンスも大変な状態になってしまうぐらいです。

 もう十年ぐらい生き残れたら、結果は見れる気がします。そうなれば孫にでも(いたら良いですが・・・)、

    昔のクルマはガソリン燃やして走ってたんだぞ
 こんな話をして嫌われているかもしれません。