アルコール依存症じゃなかったみたい

 お酒は好きで毎日飲んでます。あれこれ飲んだのですが、今は酒飲みの終着駅とも呼ばれるジンをロックで飲んでます。量としてはオールドファッショングラスになみなみと入れて2~3杯ぐらいです。酒はケモ中の味覚異常の時期さえ欠かさなかったぐらいで、今年だってつい先日まで連日と飲んでました。

 どこかでアルコール依存症になっている可能性を考えていたのですが、そこに持病の癪が起こってしまいました。癪とは上腹部から胸部に起こるキリキリした痛みですが、何年か周期で起こります。だから持病です。これは学生時代からあり、そのたびにのたうち回らされていたのですが、何度目かの胃カメラで、

    逆流性食道炎です
 なるほどと納得はしましたが、だからと言って根治法があるわけじゃありません。ただ癪が起こればPPIが有効ぐらいは判明したぐらいです。ですから癪の気配があれば間髪置かずにPPIが対処法になります。

 でもって先々週に癪が起こりました。直ちに対応はしたのですが、十年ぶりぐらいに症状が強めで連日のPPIでもヤバそうぐらいな状態になりました。

 さすがにそこまでになれば酒は中止せざるを得ません。あの状態で飲めば悲劇しか待っていません。そのまま今に至るです。それでわかったのは、

    酒を飲まなくても眠れるんじゃないか
 酒を飲む理由で一番大きかったのは、軽い不眠症傾向があり、飲まないと寝られないのがあったのです。ハルシオンを使っていた時期もありましたが、あの手のクスリの入手のハードルが高くなり酒を眠剤代わりに使っていた部分はあります。

 それが酒無しで眠れるのであれば不要ぐらいです。となるとアルコール依存症は無いぐらいで良さそうです。たった、それだけで2週間も休肝日を作れましたからね。

 酒無しになって生活がどう変わったかですが、就寝時刻が早くなりました。夕食を食べたらやることがないのです。テレビは見なくなっていますし、スマホで画面を見るのも辛くなって来てます。それなら寝ようって。

 禁酒をする気は1mgもありませんが、これからは休肝日をちゃんと作ろうかな。