ツーリング日和29(第34話)陽だまりツーリング

そろそろ木枯らしが吹く季節になってしまったけど、コータローの実家へのツーリングだ。ルートはシンプルで、新神戸トンネルを抜けて、御坂神社のところからひたすら道なり。故郷に帰るの自体が久しぶりだな。「ツーリングのコースにも使わんしな」 たしかに…

ツーリング日和29(第33話)これも夫婦の幸せだ!

裸エプロンに近い格好って、そうだなTバックビキニはあるかな。あれも物凄いもので、体を隠してくれるのは、股間と胸の申し訳みたいな最小限の布だけだ。あんな格好になりたいと千草は思わないけど、それに比べると裸エプロンの布面積は比較するのもアホら…

ツーリング日和29(第32話)エプロンの秘密

フェリーから下りたら神戸だ。フェリーターミナルからはハーバーハイウェイで、「これって遠回りしてへんか」 たしかに。素直に六甲大橋から下りた方が早いかも。でも千草がそうしたいから付き合うのが夫の義務だ。「どんな義務やねん」 我が家では千草がル…

ツーリング日和29(第31話)そうはなるものか

朝食が終わり、船室で荷物をまとめて着岸待ち。さっきの贅沢の話の続きみたいなものだけど、人はやれる事はやれる時にしとけとも良く言うよね。「それはある」 コータローは寂しそうに話してくれたのだけど、亡くなった親父さんの事だった。親父さんは晩年に…

ツーリング日和29(第30話)朝食の雑談

「起きろ千草」 だから胸揉んで起こすな。まだ五時と言いたいけど六甲アイランドに着くのが七時十分だからこんなものか。阪九フェリーがありがたいのは、大浴場は四時半から開いてるから朝風呂に入れるし、レストランも五時からなんだよ。「この点は新日本海…

ツーリング日和29(第29話)トコトコ教の秘奥義

船室に戻って思ったのだけど、コータローはいつから秘奥義を発動させてたの。「オレとこにも打診があったからな」 やっぱりあったのか。無難に断っていたそうだけど、食い下がられていたみたい。コータローに責任転嫁は無理だろうけど、これもまた、『全力は…

ツーリング日和29(第28話)阪九フェリー

門司港レトロを巌流島まで含めてフルコースで観光したのは、見たかったのもあったけど、時間つぶしの意味もあったんだ。それもこれも下道魂のためになる。「高速使わんで帰らなあかんからな」 そうなのよね。山口に来るだけで三泊も費やしてるじゃない。帰る…

ツーリング日和29(第27話)門司港レトロ

巌流島から戻って次に行ったのが門司港駅。この駅って今でも現役だし、現役駅のまま重要文化財になってると言う立派なもの。この駅は九州の鉄道の始まりの地でもあるのよね。それぐらい歴史の塊みたいな駅なんだ。 この駅にあったのが関門連絡船通路跡。これ…

ツーリング日和29(第26話)巌流島

「千草、エエ加減に起きてくれ」 眠いよ。もう少し寝かせてよ。「さっきから何回目のセリフやねん」 そういうけど眠いものは眠いんだもの。とは言えいつまでもグズグズしてられないから、「監督、あっち向いててな」 ああ浴衣の乱れを直してくれてるのか。そ…

ツーリング日和29(第25話)メンドウな舞台裏

部屋に戻ったら、「カンパ~イ」 ああいう席だからお茶しか出ないのはわかるけど、こっちは旅行中だよ。なにが悲しくてオッサンの詫び文句を延々と聞かされないといけないんだよ。でも聞かされてるうちにあれこれわかったかな まずどうして田口プロデューサ…

ツーリング日和29(第24話)田口プロデューサー

食事が終わって部屋に戻ると、田口プロデューサーの使いみたいな人が来て、「お席を御用意させて頂いてます」 その部屋に案内されると座卓が置いてあって、向こう側は四人か。田口プロデューサーと、池尻ディレクターと、やっぱりいたか、レミと石川ジョージ…

ツーリング日和29(第23話)夕食

「千草、今日は長風呂やったな」 ゴメン、ゴメン。さてお食事処にGOだ。ここはテーブル席だ。風情なら座敷の方が良いけど、ラクなのはテーブル席かな。あれも座椅子があればまだ良いのだけど、なければ女は正座だもの。 女が足を崩したって良いようなもの…

ツーリング日和29(第22話)湯田温泉

今日の予定もだいぶ変わってしまったんだよね。本当は津和野を堪能し尽くして、ついで程度に山口市の観光もやっておこうのはずだったんだよ。なのに妙なトラブルに巻き込まれて津和野観光が尻切れトンボになってしまい、代わりに山口市観光をしてたようなも…

ツーリング日和29(第21話)山口観光

藤島監督が邪魔するなと言ったのに、監督とか撮影スタッフがまつわりついて来るのにウンザリしながらバイクに戻り出発。もう少し津和野を見てランチも食べたかったのに散々な目に遭ったものだ。ところでさ、どうして藤島監督も一緒にマスツーしてるの?「山…

ツーリング日和29(第20話)乙女峠

胸を揉まれたら即座にお目覚めだ。あそこでグズグズしてたら、朝のお勤めOKサインになってしまってるからね。それにしても男の朝の生理現象って何歳まであるんだろ。だからと言って見せつけるな。「朝風呂行くで」 展望露天風呂で昨夜のドロドロを落として…

ツーリング日和29(第19話)藤島監督

あれはまだコータローと結婚前の同棲時代だった。藤島監督はあのカンヌを取った神戸の午後を撮ってたんだ。映画が撮り終わればポスターも必要になるのだけど、どうにも藤島監督のお気に召さなかったみたいなんだよね。実写映画だから名シーンみたいなところ…

ツーリング日和29(第18話)宿の出会い

「あそこ右に入るで」 津和野城下町って書いてあるからそうなんだろうけど、信号もないのかよ。ここまでは、そんな感じの道だったけどね。わお、曲がってみるとヘアピンかよ。おい、またかよ。どんなとこに行こうって言うんだ。 この辺から津和野市街だと思…

ツーリング日和29(第17話)山陰街道

石見銀山とバイクを停めた石見銀山世界遺産センターまでは距離があるからバスで移動なんだ。歩いても行けるけど三十分ぐらいかかるらしい。バスに乗ってもしばらくはコータローの憤慨は収まらなかったのだけど、着くころには落ち着いて来て、「ここも見とこ…

ツーリング日和29(第16話)悪夢のランチ

仁摩からは山に向かって十分ほどで到着。今日も元気だモンキーちゃん。「折り紙付きのタフエンジンやもんな」 モンキーの心臓部のカブエンジンはホンダが誇る世界の名機だものね。あれこれ改良が重ねられてるけど、世界一タフなエンジンとして良いと思う。と…

ツーリング日和29(第15話)仁摩へ

胸揉んでから、下に指を伸ばして、上から伸し掛かるな。昨日もハードだった。湯村温泉から出雲大社までツーリングして、夜は夜で神への感謝の舞で踊り狂ったもの。コータローもパワースポットの力を加えていたに違いない。 千草だってそうだ。ひたすら求めま…

ツーリング日和29(第14話)大社の夜

二日目の宿もあれこれ考えたんだ。温泉がもちろん候補だったけど、出雲大社から中途半端に遠かったのはある。やっぱり湯村温泉から出雲大社は遠いかな。とにかく初めてモンキーで走る道だから、目安はナビで出来ても最後は実際に走ってみないとわからないも…

ツーリング日和29(第13話)参拝

やっと出雲大社だ。宍道湖が終わったからすぐだと思っていたのだけど、出雲大社ってあんな端っこにあるんだと初めて知ったよ。出雲平野って横長の四角形みたいなとこだけど、出雲大社ってその北西隅ぐらいなんだよね。「今は出雲大社やけど、出来た頃は天日…

ツーリング日和29(第12話)宍道湖

米子で定番の早めのランチにしたけど、さっき出雲そばの話が出たせいか、おそば屋さんにしてくれた。とはいえここは出雲じゃないから、「大山そばやそうや」 どこにでも蕎麦はあるものだと思ったけどこれも歴史ある蕎麦みたいで、八百年ぐらい前にいた大山寺…

ツーリング日和29(第11話)米子へ

鳥取市内観光は先を急ぐからパスにした。だって鳥取と言っても砂丘と梨ぐらいしかないじゃない。「鳥取の人に失礼だろ」 じゃあ、他に何があるか言ってみろ。「ラッキョ」 そんなものが特産だったとは。でもさぁ、千草もだけどコータローもラッキョはあんま…

ツーリング日和29(第10話)鳥取へ

「おはよう」 だから千草を起こすのに胸を揉むのはやめてくれ。それも昨夜の夫婦タンデムのままだからモロのダイレクトだろうが。もっとも胸を揉まれた瞬間にパッチリと目を覚ませるようになった。 だってだぞ、グズグズしていたらコータローの指は下に伸び…

ツーリング日和29(第9話)夕食

食事はお食事処システムだけど、これもスマホに通知かよ。せめて館内電話にしてくれないかな。本当にスマホが生命線の宿だ。壊れたらどうするんだろ。テーブルに着いて、さすがに出て来るのは早いな。これだけシステム組んどいて待たせたら冗談みたいだもの…

ツーリング日和29(第8話)他愛のない話

ぶらぶら歩いて宿に帰りお風呂だ。ここのお風呂のシステムも変わってるな。庭園付露天風呂、大浴場風の湯と四季の湯って三か所あるのだけど、「全部貸切専用ってなんやねん」 千草もそう思った。普通は大浴場が男湯と女湯で、露天風呂ぐらいが貸切になりそう…

ツーリング日和29(第7話)湯村温泉

村岡からもひたすら山の中って感じのツーリングで、路面状況のあらゆる変化をモンキーは鋭敏に感じ取ってくれる。「単に登りが多いってことやろ」 村岡から少し北上したところに射添ってところがあるのだけど、この辺にも古代山陰道の駅家があって、春来峠を…

ツーリング日和29(第6話)謎の基準

気まずい雰囲気のまま夕食になったそうだけど、「誤解されてるのはわかってんけど、どう説明したらエエか思いつかへんかってん」 なにを誤解されてるって気づいたのよ。「どうも彼氏と思われたみたいやねん」 なんだって! コータローはバイだったのか。「ア…

ツーリング日和29(第5話)村岡の意外な思い出

和田山から西だけど、スキーとかスノボが好きな人は道の駅のあった辺りには行った人も多いと思うんだ。ハチ北もあるからね。その先になるとぐっと少なくなるんじゃないのかな。「湯村に行くぐらいやろ」 湯村温泉があったか。でもさぁ、村岡まで観光したり、…