アングマール戦記:エレギオン軍(2)

 ユッキーが将軍に選んだセカも士官貴族。女神に選ばれても良いぐらいの男として良いと思う。選ばれへんかったんは、ちょうど、どの女神にも既に男がいただけの理由。主女神入れても五人しかおらへんからタイミングの問題ってところ。そういうことで資質は優秀やってんけど、とにかく実戦経験に乏しいのがコトリは心配。

 机上の戦術には問題ないねんけど、実際の戦場は色んなことが起りすぎるんだ。一番の問題は机上の場合は、軍勢は駒で多い方が勝つぐらいに判断されるんやけど、エレギオン軍は多くてもすぐに崩れやすいのよね。そこまで計算しないと戦争では勝てないのよ。

 当時の戦術は重装歩兵によるファランクスが基本。左手に大きな盾持って、右手に槍を構え、密集体型で敵と戦うスタイル。相手の攻撃を盾で防ぎながら、槍で攻撃する感じかな。そうしておいて、最前列の兵が倒れたら次列の兵が繰り上がって戦っていくの。

 ファランクスは正面の攻撃には強いんだけど、すらっと並んだ一番右側に弱点があったの。左手に盾を持つんだけど、その盾は自分の左側と隣の人の右側をカバーするの。それぐらい密接した陣形やねんけど、一番右側の人の右半身には盾が無いのよ。その分だけ防御力が落ちるってところ。

 ファランクスの欠点は他にもあって、ガチガチの密集隊形だったんで機動性に欠けるのよね。素早く前進なんてできなくて、ノロノロと動くって感じ。それと方向転換にも難があった。出来ない事もないんだけど、俊敏な小回りなんて期待しようもないってところ。この辺は、隊形の弱点が右側にあったんで、なるべく弱点を減らすために横長にするってのもあったからもあるのよね。

 つまり戦場であれこれコマのように軍勢を動かす余地が乏しいわけ。動かそうと思ったら、かなりの訓練がいるんだけどエレギオン同盟軍にはお世辞にも足りてないの。それと密集隊形の戦闘だけど、崩れたらムチャクチャ弱くなるの。ファランクスの強さは隊列を保ってこそのもので、崩れたらコテンパンにされて全滅に近い損害を受けちゃうんだ。

 セカだって良く知ってると思うけど、頭でわかってるのと、実戦は違うから心配。とにかくセカが考えてるよりはるかにエレギオン兵は弱いのよ。高原都市兵だってアテにならいと見た方がイイの。それでどう戦うのかを考えなくちゃいけないの。合戦はね、合戦に至るまでの準備が大事なのよ。セカは、

    「次座の女神様、御心配賜り恐悦至極にございます。教えを忘れず勝利の報告をお届けします」
 そうは言ってくれたけど、幕僚連中も心配なんだよな。幕僚は士官貴族だから質は悪くないんだけど、あの連中も経験が無いんだよ。そのうえ、久しぶりの実戦で気負いが目立ちすぎている気がしてならないの。それとあの連中は、プライドが高いのはイイんだけど、真っ直ぐすぎるのよ。士官クラスが真っ直ぐなのはエエけど、指揮官クラスは狡猾ぐらいでなくっちゃいけないの。

 個人の戦闘なら相手によっては正々堂々もアリかもしれないけど、軍勢になると負けたらエレギオンごと傾いちゃうのよ。『わかってます』と口ではいうけど、バカ正直に決戦に突っ走らないか心配で仕方がないの。そりゃ、コトリは女神の戦術が使えるから同じとは言えないけど、どれだけ知恵を絞れるかが勝敗をわけてしまうのよねぇ。ユッキーにも相談したんだけど、

    「ユッキー、だいじょうぶかな」
    「数の差があるから勝てると思うけど」
 数がいたって崩れたらオシマイなのが合戦なの。だからセカにはある秘策を教えといた。これは数を活かすには絶対の秘策だとコトリと思ってる。問題はセカが素直にコトリのいう事を聞いてくれるかなのよね。どうしたって女だからとバカにしている部分がありそうで心配で、心配で、
    「やっぱりコトリが行く」
    「ダメ、今回はコトリが出ない方が良いの」
 ユッキーはどうしてもウンと言ってくれないの。ユッキーには何が見えてるんだろう。とりあえずユッキーは兵糧の備蓄と、第二次の派遣軍の編成に取りくんでる。同時に武器の増産もね。投槍や、矢はいくらっても余るものじゃないし、槍や刀だって、戦えば消耗するわ。鎧や兜もそう。そんなユッキーから相談も受けたの。
    「コトリ、教育も変える」
    「どこを」
    「体育を強化する」
    「かけっことか、水泳とか?」
    「軍事教練」
    「まだ子どもだよ」
    「子どもも大人になるの」
 これでユッキーが見えてるものが少しわかった気がする。アングマール戦は半端じゃない覚悟で取り組んでるって。コトリも一生懸命見たけど、そこまでは見えなかった。でも、見えてる範囲での印象は甘くなさそうな事だけはわかるわ。今はユッキーを信じるしかないけど、なんかやっぱり不安。