千葉の外科医様へ

以前の朝日のワクチン報道の明快な分析ありがとうございました。
朝日の10/15報道に対する医科研の抗議に関しての朝日からの回答がweb公開さ
ています。
http://www.asahi.com/health/clinical_study/101126_honbun.html
こちらの分析はいかがでしょうか?

朝日と医科研の争いについてはコメ欄で現在の姿勢を少し書きましたが、エントリーに上げて示す事にさせて頂きます。この問題の本丸はやはり治験問題であると考えています。問題と言うか、日本における治験制度のあり方と見ています。朝日の主張も枝葉末節を取り払えば、

    日本もアメリカのようにするべきである
私はそういう風に捉えています。そのため朝日が取ったアピール手法は、
    第一段階:あの東大でさえエエ加減な治験を行っている
    第二段階:東大ですらこんな体たらくだから、日本の治験制度はダメだ
    第三段階:だからアメリカ式を即座に導入せよ
このアピール手法で朝日がスカタンした個所は、医科研の例を挙げる時のやり方が余りにも杜撰で、医科研側がその杜撰さを容易に論駁できる状態であったことです。そうそう、今日の治験と言う言葉の定義は臨床研究も含むとして読んでください。

医科研側がこれだけ大きく反応した理由として、朝日のアピール手段の杜撰さへの反応もありますし、Bugsy様が指摘された科研費の問題もあるとは思います。それらも短期的な視野で踏まえつつ、現在の治験制度の問題を現時点で俎上にあげたく無い意図も十分にあるんじゃないかと考えています。つまりは日本の治験制度には欠陥と言うか、何らかの問題が内在しているです。

ほいじゃ、どんな問題があるかですが、これが正直に言うと「わからない」です。治験制度について、ICHやらGCPとか泥縄式に調べて見ましたが、私の調査能力では治験制度のおぼろげな概要がわかった程度に過ぎません。そういう制度になっていて、どこが問題なのか、どういう方向にこれから進むべきなのかがサッパリわかりません。情報が断片的過ぎて、治験問題の本質がつかめないのです。

医科研側の反論もそこにたどり着かないように巧妙に行なわれていると見えます。入口の東大医科研への攻撃問題を主戦場にして、治験問題そのものには可能な限り近づかないようにしていると考えています。

なぜにそうしているかですが、おそらく治験問題には理想論と現実論の間に大きな乖離があるためだと考えています。表沙汰になると理想論がおそらく支持されるでしょうが、現実論として日本にそれだけの金と人と体制が無いと言うあたりが大きいぐらいに推測しています。

この点を邪推すれば、今の制度を温存する事で何らかの宜しからぬメリットも享受しているんじゃないかの疑惑も出てこないとは言いませんが、それもこれも治験問題の本質がわからない以上、邪推に過ぎないものです。


治験問題がよくわからない理由として、日本の治験制度ももちろんですが、世界の治験制度の大勢がどうなっているかを熟知している人間が非常に少ないためだと考えています。医師ならば治験に一度ぐらい関った経験はあるでしょうが、あくまでも「関った」だけの事です。どこか上の方で治験計画が作成され、末端の担当者として調査票のデータを記入したぐらいしか知らないと言う事です。

治験制度の全容を知るには、自分で治験を立案し、治験実施に対する様々な条件をクリアして計画作成・実行する経験が必要です。そこまでの知見のある者が非常に少ないと言う事です。そこまで関与して初めて、日本の治験の問題点が見えてくるとは思うのですが、見える方が非常に少ないと感じています。

知らないと言う点では朝日もあんまり知っているとは思えず、具体的に日本の治験制度の欠陥を指摘する事に成功していません。おそらく取材した識者の意見を生煮えのまま鵜呑みしている気配が濃厚です。生煮えであるが故に、医科研を槍玉に挙げて一事が万事方式で強引に結論に導こうとしていると見ています。強引さの現われが医科研への強度のバッシングに力点を置くことになり、置きすぎたが故に今の状況に陥ってしまったと言えるからです。

この問題が非常にわかりにくくなっているのは、事の本質の是非を論じるための基礎知識を欠いたままで進んでいる点だと考えています。本丸であるはずの治験問題について、朝日は生煮え理解で主張を展開できず、医科研は現時点で持ち出したく無いので巧みに回避している構図です。それでもって現在は医科研側の戦術が功を奏して、問題は朝日記事の捏造問題に焦点が移っています。


私にも治験問題で詳しい情報と言うか、治験の専門家サイドから見たこの問題のポイントを指摘した情報が寄せられています。つまり裏を返せばみたいな情報です。結構な量の情報なんですが、私にはそれを咀嚼する能力がありません。情報の中から問題点をピックアップし、取り出して整理し、提示する能力が欠けています。情報を検証する能力に欠けているとしても良いです。

ただ情報を読んで唸ってしまったのだけは確かです。とは言え、それを鵜呑みにして論旨を展開するのは非常に危険と判断しています。よってこの問題については、新たな確固たる情報が理解出きる範囲で入手できるまで保留と言うか、静観にさせて頂きたいと思っています。静観と言うか、たぶん私ではこれ以上触れるのは難しいと感じています。